未来のつながりを、
デザインする

ユーザー視点で課題を解決することで、
ブランド価値を創出するデザイナーを目指します。

Policy

わたしの想い

「なんのために」から考える。

事業の目的ユーザーの目的をつなぐデザインを。

わたしは、デザインを「見た目を整えるだけの仕事」だとは考えていません。

事業に貢献する戦略としてのデザインがしたいと考えています。

事業の課題を正しく捉え、ユーザーにとって最適な体験を実現し、その結果成果が生まれるデザインを追求しています。

1. デザインの判断軸を明確にする

ビジネス要件、ユーザー視点、技術要件を統合し、最適な導線と情報構造を組み立てます。

綺麗さだけでなく、「なぜこのデザインか?」に明確な答えを持ってデザインすることを目指しています。

2. 意味のある改善を積み重ねる

表面的な施策ではなく、なぜ必要なのかを常に問います。

デザインの価値は、成果と再現性で示すものだと考えています。

3. ひとりでつくらず、議論しながら精度を高める

合意形成・巻き込み・信頼構築もデザイナーの重要な役割だと考えています。

チームメンバーと共通認識を持って、同じ目標に向かって取り組んでいきたいと思っています。

インタビュー記事

以下のインタビューで、デザインへの想いを語っています。

デザインの成果を定量的に計り、価値創出に貢献したい。だから私はラクスを選びました。別窓リンク ただ言われた通りデザインをアウトプットする仕事じゃない。数字と成果にこだわるラクスのWebデザイナーに必要な要素とは?別窓リンク

Profile

自己紹介

OKABE RIHO

岡部 莉穂

職種
UIデザイナー、Webデザイナー
出身地
埼玉県
休日の過ごし方
散歩・読書など
2018年 3月
東京造形大学デザイン課 グラフィックデザイン専攻 卒業
2018年4月
都内Web制作会社 入社 UIデザイナーとして就業
2021年10月~現在
都内事業会社 入社 Webデザイナーとして現在も就業中

Skill

スキル

Works

実績

Contact

お問い合わせ

以下からご連絡をお願いします。

mail riho.sunakawa@gmail.com